主婦の副業

【初心者におすすめ】大手ASPサイト5社とアフィリエイトで稼ぐ方法をまとめて紹介

【大手アフィリエイトサービス(ASP)5社】ブログ初心者におすすめを厳選して紹介!

ASPサイトとは?

ブログを始めた方は「アフィリエイト」という言葉をご存じですよね。

そのアフィリエイトサービスを取り扱うサイトを「ASPサイト」と呼びます。

ASPサイトは「商品を売りたい広告主」「紹介して報酬をもらいたい運営者」をつなぐサービスのことです👇

アフィリエイトの仕組み

引用元:アフィリエイトとは

つまり、「アフィリエイト」は自分のブログサイトに商品を紹介して報酬を得られる仕組みのことで、「ASPサイト」はその商品を取り扱うサイトのことをさします。

ですので、ブログで稼ぎたい方はアフィリエイトをするためにまずASPサイトに登録しましょう!

めめママ

単純に記事を書き進めるだけでは収益に結びつきません!

今回はブログで稼いでいる人が使っていた上位人気ASPを分析した私が、アフィリエイトが初めての方におすすめの大手ASP5社とアフィリエイトで稼ぐまでの流れをを紹介していきすね!

当記事で分かること

  • ブログ初心者が利用しやすいASPサイト5社
  • ASPサイトごとの特長・おすすめポイント
  • アフィリエイトで稼ぐまでの3ステップ

ではさっそくいきましょう!

知らないと損!?ASPサイトの登録は複数しておくのがおすすめ

そもそもASPサイトは複数登録しておいたほうがおすすめです!

理由は2つ👇

  • 報酬単価がサイトによって異なる
  • サイトの得意ジャンルが異なる

①報酬単価がASPサイトによって異なる

前提として、ASPサイトによって取り扱っているアフィリエイト案件は異なります。

めめママ

中には、同じアフィリエイト案件を複数のASPサイトで取り扱っていることも…!

実は、サイトをよく比較してみると、同じアフィリエイト案件なのに成果報酬が異なることがあるんです。

どうせやるのであれば、成果報酬が高いASPサイトで申請した方がいいですよね。

そのためにもまずは複数のASPサイトに登録しておくのがおすすめです。

②ASPサイトごとに得意ジャンルが異なる

ASPサイトによって「得意なジャンル」が異なるため、複数のASPを登録することで自分のブログのテーマに合った商品を見つけやすくなります。

めめママ

金融系・美容系に強いASPサイトや、幅広いジャンルを広く浅くカバーしているASPサイトもあるということです。

1つだけのASPサイトで済ませてしまうと、条件のいい案件を見逃すことがあったり、取り扱いたいアフィリエイトを見つけらなかったりする可能性があります。

これから紹介するASPサイトはすべて無料で使えるので、「とりあえず全て登録して記事テーマはそれから考える」という手順ですすめていくとスムーズにブログ作業が進行しますよ♪

アフィリエイト初心者におすすめの大手ASPサイト5社

初心者におすすめする人気大手ASPはこちらの5選です👇

もう一度お伝えしますが、これらはすべて無料で登録できるので、安心してくださいね。

めめママ

分析結果をもとにおすすめ順に紹介していくので、迷ったら上から順番に登録してみて下さい!

1社5分程度でできますよ♪

①A8.net

a8.net
出典:A8.net

A8.netはASPの業界最大手で、アフィリエイトをしている全てのブロガー・企業が登録しているといっても過言ではない定番サイトです。

広告主は2万社以上、登録者も320万人を超えていています。(2023年2月現在)

また、「アフィリエイトマーケティング協会アフィリエイト・プログラムに関する意識調査」でも12年連続No1を獲得!

めめママ

どのASPから始めればよいかわからない…という人はまずA8から登録してみましょう

案件が見つけやすい⁈A8.netの特長

  • 案件が豊富でジャンル問わず選べる
  • 審査なしで登録できる
  • 最低支払金額が1000円でハードルが低い
  • セルフバックも充実

※セルフバックとは商品を購入したりクレジットカードを作るなど案件を自分が行うことで報酬がもらえる仕組みのことです。

会員登録をする際に、ブログサイトの審査をするASPもあるのですが、A8.netは審査なしで登録できるので初心者の方でもすぐに利用できます。

めめママ

広告主数も業界最大級なのでブログのテーマに合う商品(サービス)が見つかりやすいのもポイント!

成果報酬も1000円から受け取れるため、そのハードルの低さは初心者ユーザーにとっても嬉しいですよね。

A8.netはこんな人におすすめ!

結論、A8.netはアフィリエイトを始めるすべてのユーザーが登録すべきおすすめのASPです!

業界最大級の広告数があり、ジャンルが豊富で利用しやすいので「ASPをまずは1つ選ぶ」としたらA8.netで十分だと思います。

具体的には以下のジャンル分けがされています👇

  • 総合通販
  • グルメ・食品
  • 金融・投資・保険
  • 学び・資格
  • インターネット
  • スポーツ・趣味
  • 健康
  • ファッション
  • 不動産・引越し
  • 暮らし
  • エンタメ
  • 結婚・恋愛
  • 美容
  • 旅行
  • 仕事情報
  • webサービス
  • ギフト

また、Googleアドセンスのような「クリック課金」の広告もあるので、様々な角度から収益化できる広告がそろっています。

5分で完了!A8.netの登録方法

登録方法は必要事項を入力するだけ👇

A8.net登録方法
出典:A8.net

ブログのサイトURLや口座情報など必要事項の入力のみなので、5分程度で完了しますよ。

【登録ページはこちらから】

A8.net

②もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトログイン画面
出典:もしもアフィリエイト

続いて紹介するのは「もしもアフィリエイト」というASPです。

このASPは「がんばる個人のためのアフィリエイト」と公式サイトにあげられています。

めめママ

つまり、「個人で運営しているブロガーさん向け」のASPなんです!

現在、たくさんのアフィリエイトサービスがありますが、「やる気のある個人」へのサポートを整備しているサービスはあまりないのが現状です。「もしもアフィリエイト」はそんな個人を徹底サポートするアフィリエイトサービスです。

もしもアフィリエイト

商品紹介しやすい!もしもアフィリエイトの特長

  • 業界初のW報酬制度あり
  • 物販商品が売りやすい
  • ブログ成功者のノウハウを学べる

まず、もしもアフィリエイトには「W報酬制度」があり12%のボーナス報酬がもらえます。

めめママ

つまり、報酬+12%のボーナスがもらえるということです!

普通の売り上げに加えて12%のボーナスがもらえるのは嬉しいですよね。

金額にもよりますが、100万売り上げがあったら112万もらえる計算になります!

そして私が最も魅力的に感じている点が「物販商品が売りやすい」ということです👇

もしもアフィリエイトのかんたんリンク

こちらはもしもアフィリエイトで作れる「かんたんリンク」というもの。

登録するだけで楽天市場との提携が完了しており、加えてAmazonやYahooの審査に通れば、3つまとめて掲載することができます!

特にAmazonの商品リンクを貼れる「Amazonアソシエイト」は審査が通りづらいと言われているのですが、もしもアフィリエイト経由でやると「審査に通った!」という人が沢山います。

めめママ

私も初期の頃にAmazonアソシエイトの審査に落ちた1人…笑。かんたんリンクの存在を知りもしもアフィリエイトから申請しました!

このように物販商品を一覧で掲載できるツールがあるのも魅力です。

最後の特長として、ブログ成功者が解説するノウハウをサイト内で見ることが可能です。

「成果を上げるコツ」や「SNSでアフィリエイトを掲載する方法」など初心者ブロガーさん向けの様々な有益情報を見ることができます。

もしもアフィリエイトはこんな人におすすめ!

  • ブログ初心者の方
  • Amazonや楽天などの商品紹介をまとめてしたい方
  • Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの審査に落ちてしまった方

A8.net同様すべてのブロガーさんにおすすめのASPですが、「まずは自分のおすすめ商品を記事にしたい!」という初心者ブロガーさんにピッタリのASPです。

Amazonアソシエイトの審査に落ちてしまった方も、もしもアフィリエイトで再度申請することをおすすめします。

すでに商品紹介記事を作っている方も、もしもアフィリエイトに登録してアフィリエイト報酬をゲットしましょう!

【登録はこちらから】

もしもアフィリエイト

※商品紹介の書き方をまとめた記事はこちらをご覧ください👇

https://mememama-club.com/blog-product-introduction-kakikata

③afb(アフィビー)

afbログインページ
引用:afb

A8.netでは「アフィリエイトマーケティング協会アフィリエイト・プログラムに関する意識調査」で11年連続No1とお伝えしましたが、afbは高収入アフィリエイターからの満足度率9年連続1位となっています。

結論からいうと、将来的に高報酬を目指すようであればafbの登録は超おすすめです!

スマホからもアフィリエイトできる⁈afbの特長

  • 報酬単価が他社よりも高い傾向あり
  • 紹介しやすいジャンル~専門性の高いジャンルまで幅広い
  • 最低支払額777円で消費税10%を上乗せ支払い
  • YouTube・Instagramでアフィリエイトができる

「顧客第一主義」をモットーにしているafbでは、報酬単価が高いものが多く月末締め翌月末払いと業界最速の支払いスピードです。

めめママ

報酬に消費税10%が加算されて支払われるので、高単価の商品が成果につながった時は嬉しいですよね。

広告数はA8.netが業界最大級ですが、同じ案件がafbにある場合、afbの方が成果報酬が高いことが多いです。

生活に密着した紹介しやすいジャンルから、専門性の高いジャンルまで幅広く取り揃えられています。

また、YouTube・Instagramでafbのアフィリエイトができるので

  • ブログと併用してYouTubeやInstagramをやっている
  • YouTubeやInstagramしかやっていない

という方でもafbを活用することができます!

afbはこんな人におすすめ!

  • 女性向け記事を書きたいブロガー
  • 高単価の商品(サービス)を発信したい方
  • YouTube・Instagramでアフィリエイトしたい方

広告数のジャンルは幅広いですが、おもにエステやボディケア、サプリなどの「美容系」ジャンルに強いサイトの印象です。

めめママ

私は歯科衛生士なので「歯科」について書くことが多いのですが、歯のホワイトニング関連の商品も多数掲載がありました。

これから稼いでいきたいブロガーさんはもちろん、ブログと併用してSNS発信をされる方にもafbの登録はおすすめですよ♪

【登録はこちらから】

afb

④バリューコマース

出典:バリューコマース

バリューコマースは1999年に日本で最初にASPを開始したサイトです。

こちらはもしもアフィリエイトと同様、物販系のアフィリエイトに強いASPになります。

他にはない案件が見つかる!バリューコマースの特長

  • ジャンルが豊富で他社にはない案件が見つかる
  • バリューコマースでしか掲載できない有名企業が多数あり
  • 「平均承認率」「EPC」が開示されている

大手ショッピングモールや有名ブランドまでバリエーション豊富な広告主が多く、バリューコマースでしか掲載していない有名企業も多数あります。

めめママ

私がバリューコマースを始めたきっかけは「知育教材」のアフィリエイトです!

A8.netで見つからなかったので探していたところ、バリューコマースでしか取り扱っていない案件でした。

このように、他社にはないアフィリエイトが見つかることもあるのが魅力的なポイントです。

また、バリューコマースでは広告1クリックあたりの平均報酬発生額が分かる「EPC」「平均承認率」が会員全員に開示されているので、広告選びの指標として役立ちます!

バリューコマースはこんな人におすすめ!

  • 穴場案件を見つけたい!
  • 物販商品記事を書きたい!

おもに大手ショッピングモールや有名ブランドのアフィリエイトが多いので、もしもアフィリエイト同様、物販の商品紹介記事を書く方におすすめです。

私のように「バリューコマースでしか取り扱ってない案件」もあったりするので、穴場案件を見つけたい方はバリューコマースを登録しておくといいかもしれません。

【登録はこちらから】

バリューコマース

⑤アクセストレード

引用:アクセストレード

最後に紹介するASPは「アクセストレード」です!

こちらもバリューコマース同様、1999年に設立された老舗ASPなので安心して利用できます。

金融系・ゲーム系に強い!アクセストレードの特長

  • 金融系・人材系・ゲーム系に強い
  • 自己アフィリエイトが豊富
  • 無料会員登録の案件があり、収益化しやすい

アクセストレードはA8.netでは取り扱いの少ない金融系・人材系・Eコマース系に強いASPです。

めめママ

おもにA8.netの補助として活用しているブロガーさんも多くいらっしゃいます。

また、自己アフィリエイト(セルフバック)の案件も多く、購入代金の100%を受け取れる商品もありました!

セルフバックを活用することで、商品の効果を実感してからレビュー記事としてつなげることもできるので、そういった案件が多いのは嬉しいポイントですね。

また、人材の求人系やゲーム系では「無料会員登録」が成果対象になるものもあるので、アフィリエイトを始めたばかりでも結果をだしやすい案件があるのがアクセストレードの特長です!

アクセストレードはこんな人におすすめ!

  • 金融系のブログを特化している方
  • 求人サイトやゲームブログを運営している方

A8.netでも少ないジャンルに強みがあるアクセストレード。

メインASPのサブとして活用する方法もおすすめですよ♪

【登録はこちらから】

アクセストレード

アフィリエイトで稼ぐには?収益化までの3ステップ

アフィリエイト

登録したいサイトが見つかったら次のステップ!

アフィリエイトを利用して「効率的に収益化するコツ」を知っておきましょう。

結論から言うと記事を書いてもいきなり報酬が発生することはありません。

SNSでフォロワーが多くファン化していたり、有名人であればブログを宣伝するだけで収益につながりますが、ほとんどの人はそうではないですよね。

めめママ

具体的には「記事を書く→検索上位に表示される→訪問者が増える→購入につながる」といった流れです。

効率的に収益化できるブログにするための手順として簡単に3ステップで解説していきます。

STEP①:ブログのジャンルを決める

めめママ

まずはブログの「テーマ」を決めましょう。

メインとなるジャンルに絞った「特化ブログ」なのか?種類別にカテゴリー分けをして特化していく「雑記ブログ」なのか?

そのブログのテーマを決めることで、記事を作りやすく作業効率も上がります。

ブログを始めたばかりの方は、いきなり記事を書き始めるのではなく「どんなジャンルで攻めるか?」を決めてから記事作成をすすめていきましょう。

STEP②:キーワード選定を行う

ジャンルが決まったらその記事のメインとなる「キーワード」を選んでいきましょう。

おもにチェックしたいポイントは以下です👇

  • どんなキーワードで検索されているか?(例:「商品名 口コミ」など)
  • 上位にランキングされている記事はどんな人に向けて書いているか?

検索上位に表示されているサイトに共通しているのは「読者の知りたい内容を網羅している」ということ。

めめママ

「自分の記事はどんな人に需要があって何を求めているか?」ということが分かると記事を書きやすくなります♪

キーワードの調べ方を詳しく知りたい方はこちらも一緒にご覧ください👇

キーワード検索ボリュームを無料ツールで調べる方法
キーワード選定に必要な検索ボリュームの調べ方と選び方 キーワード検索ボリュームとは? 検索ボリュームとは、キーワード選定の際に「どのくらいの人がそのキーワードで調べているか?」という...

STEP③:集客記事を作成する

ジャンルやキーワードが決まったらブログ記事を作成しましょう。

めめママ

記事作成はおもに「収益記事」「集客記事」の2つ

アフィリエイトの商品を売るための記事(収益記事)と、その記事へ誘導するための記事(集客記事)が必要です。

ブログで稼ぐためには集客記事をメインに作成しましょう!

わざわざネットで検索してから購入する人は「知らない情報を知りたい」というニーズが隠れているからです。

例えば、プロテインの商品を売りたい場合、「おすすめのプロテイン〇選」「○○プロテインの口コミ」などの収益記事がイメージできます。

ですが、プロテインを購入する人は以下のような不安や疑問があるかもしれません👇

  • そもそもダイエット効果はあるのかな?
  • どのタイミングで飲むのがおすすめ?
  • 食事バランスで気をつけることはある?
めめママ

このような不安感や疑問点を詳しく解説する記事が「集客記事」です!

集客記事(不安や疑問を解決できる記事)に収益記事(商品を売る記事)の内部リンクを貼ることで、より購入につながりやすくなりますよね。

また、「筋肉を鍛える方法は?」といったその方法の1つとしてプロテインを紹介することで「全く知らない人」へ向けてその商品を誘導できるのも集客記事の特徴です。

アフィリエイトで稼ぐなら、この集客記事をたくさん作成すると収益化しやすい仕組みを生み出すことができますよ♪

ブログで収益化を目指すならASPを利用しよう!

ブログで収益化を目指すには、ASPサイトの利用が必須です

今回紹介した初心者にもおすすめの大手ASPはこちら👇

また、アフィリエイトで稼ぐためには3ステップですすめていきましょう👇

  • STEP①:ブログのジャンルを決める
  • STEP②:キーワード選定を行う
  • STEP③:集客記事を作成する

それぞれ得意ジャンルや掲載案件も異なるので、複数登録してブログ記事にフル活用してくださいね♪

最後まで読んで下さりありがとうございました。

ABOUT ME
めめママ
♦歯科衛生士歴10年✨ 審美・インプラントなどの自費診療~ 虫歯治療・歯周病・小児・矯正まで幅広く経験。 ♦転勤族。主人・娘(3歳・1歳)の4人暮らし。  ♦主に「知って得する歯科情報」「子育てお役立ち情報」をメインに発信しています♪
にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村