歯の健康

【コスパ最強】歯科衛生士おすすめの 電動歯ブラシ 10選!

【コスパ重視】歯科衛生士のおすすめ 電動歯ブラシ 10選!
  • コスパのいい電動歯ブラシを使いたい
  • 歯科関係の人がおすすめする電動歯ブラシが知りたい

このような方向けに安い・機能性に優れた”電動歯ブラシ”を長年歯科医院に勤めた私が専門知識を元に比較・紹介します!

この記事を見ればメーカーの特徴も理解できて自分に合った電動歯ブラシが見つかりますよ♪

【この記事の作成者】

【めめママ】
  • 歯科衛生士歴10年
  • 虫歯・歯周病・審美・外科・小児・矯正など歯科に関係するほぼすべての分野で実践経験あり
  • 2人の子を持つの育児奮闘中ママ

目次
  1. おすすめの 電動歯ブラシ 10選をランキング形式で比較!
    1. 【第1位】サブスクで安い!高機能!GALLEID DENTAL MEMBER(ガレイドデンタルメンバー)
    2. 【第2位】電動歯ブラシの王道フィリップス!ソニッケア―イージークリーン
    3. 【第3位】歯周ケアに特化!ドルツ EW-DL36
    4. 【第4位】アプリ連動!ブラウン オーラルBスマート4000
    5. 【第5位】コンパクトサイズ!オムロン メディクリーン
    6. 【第6位】白さ重視!LEDoc 電動歯ブラシ
    7. 【第7位】高機能重視!ソニッケア― ダイヤモンドクリーンスマート
    8. 【第8位】歯本来の白さを取り戻す!クラプロックス
    9. 【第9位】6モード搭載!ブラウン ジーニアス9000
    10. 【第10位】持ち運びできて万能!ポケットドルツ EW-DS1C
  2. 電動歯ブラシ の選び方のポイント
  3. 電動歯ブラシ の注意点
    1. ①歯磨き粉に気を付けよう!
    2. ②替えブラシのランニングコストをお忘れなく!
    3. ③フロスは必須!
  4. 治療費コスト削減のために電動歯ブラシを使うことも手段の1つ!

おすすめの 電動歯ブラシ 10選をランキング形式で比較!

電動歯ブラシ

ではさっそく厳選した電動歯ブラシ10種類をランキング形式で紹介します!

歯科衛生士目線で選んだ電動歯ブラシランキングはこちら👇

安さ機能
【第1位】ガレイドデンタルメンバー
【第2位】ソニッケア― イージークリーン
【第3位】パナソニック ドルツ
【第4位】ブラウンオーラルB スマート4000
【第5位】オムロン メディクリーン
【第6位】LEDoc
【第7位】ソニッケア― ダイヤモンドクリーンスマート×
【第8位】クラプロックス×
【第9位】ブラウンオーラルB ジーニアス9000×
【第10位】パナソニック ポケットドルツ

めめママ

各メーカーごとの特徴や値段の比較も解説していくのでぜひ参考にしてみてください✨

【第1位】サブスクで安い!高機能!GALLEID DENTAL MEMBER(ガレイドデンタルメンバー)

GALLEIDO DENTAL MEMBER

安さ
機能
種類音波式

月308円から始められる!安く高機能な電動歯ブラシを利用したい方向け!

めめママ

価格相場が1万~5万円と比較的高価な音波式歯ブラシが、なんと月¥308で使えます。

ガレイドデンタルメンバーの特徴

料金や内容は以下の通りです👇

サービス内容
電動歯ブラシ本体無料
替えブラシ280円
(税込308円)
交換サイクル30日
送料0円
最低継続回数なし

サブスクで継続回数のしばりがないのはいまのところガレイドのみ!

めめママ

高品質・高洗浄の音波式電動歯ブラシを業界最安価格で使くことができます

「電動歯ブラシをお試し感覚で始めてみたい…」といった方にピッタリのコスパ最強商品です♪

ガレイド本体機能

引用元:ガレイドデンタルメンバー

ホワイトニングモード搭載で歯の表面の着色汚れ除去にも役立ちますよ♪

我が家も家族全員で利用しています👇

【ガレイド歯ブラシの口コミ】使ってみた注意点も歯科衛生士が解説!
ガレイド の電動歯ブラシを歯科衛生士が使ってみた!レビュー・口コミを紹介 「GALLEID DENTAL MEMBER(ガレイドデンタルメンバー)」は月280円(税込308円)で使えるサブスク電動歯ブラシのサ...

注文は公式ページをご覧ください!

【公式ページはこちらから】

>>GALLEIDO DENTAL MEMBER

【第2位】電動歯ブラシの王道フィリップス!ソニッケア―イージークリーン

ソニッケア―イージークリーン

引用元:フィリップス

安さ
機能
種類音波式

ベーシックな歯ブラシモードのみを搭載した大手メーカーのコスパ最強電動歯ブラシ!

イージークリーンの特徴

サービス内容
電動歯ブラシ本体5247円
替えブラシ1695円
(8本入り)
交換サイクル90日

引用元:フィリップス

ソニッケアーの特徴である約31,000回/分の高速振動のパワーは上位機種と同じ!

こちらも1位のガレイド同様、歯垢除去に特化した音波式歯ブラシです♪

めめママ

大手のソニッケア―ブランドを安く使いたい方におすすめですよ。

【第3位】歯周ケアに特化!ドルツ EW-DL36

ドルツ電動歯ブラシ

引用元:ドルツ

安さ
機能
種類音波式

パワフルさと優しさを両立。歯周ポケットケアまでしっかりしたい方向け

ドルツの特徴

サービス内容
電動歯ブラシ本体4882円
替えブラシ2400円
(8本入り)
交換サイクル90日

ドルツは、ソニッケア―同様、約31,000回/分の音波振動と、細さ約0.02mmの「極細毛ブラシ」で、歯周ポケット内の歯周病原因菌をかき出す電動歯ブラシ。

めめママ

歯科医師400名の89%が推奨する唯一の「横磨き」ができる電動歯ブラシです。

また、日本人特有の「凹凸のある歯並びと小さい口」に合わせて

  • 薄型ヘッド
  • 細ネックブラシ

になっているのも特長。

ノーマルソフトのシンプルな2モードで歯と歯茎両方のケアがしっかりできますよ♪

【第4位】アプリ連動!ブラウン オーラルBスマート4000

ブラウン スマート4000

引用元:ブラウン

安さ
機能
種類回転式

回転式の歯ブラシでしっかり歯垢除去したい方向け!

ブラウン スマート4000の特徴

サービス内容
電動歯ブラシ本体8028円
替えブラシ4910円
(7本入り)
交換サイクル90日

こちらは

  • ホワイトニング
  • やわらかクリーン
  • クリーン 

の3モード。

めめママ

魅力ポイントは歯ブラシ圧を予防できる加圧防止センサーアプリ連動のブラッシングガイド機能があること!


値段も1万前後かかりますが、機能重視な方にはこちらがおすすめです!

【第5位】コンパクトサイズ!オムロン メディクリーン

オムロン メディクリーン

引用元:オムロン

安さ
機能
種類音波式

クリーンモードのみのシンプル機能でとにかく安く使いたい方向け!

オムロン メディクリーンの特徴

サービス内容
電動歯ブラシ本体2450円
替えブラシ430円
(2本入り)
交換サイクル90日

  • 重さ46g
  • 長さは195mm(各ブラシ含む)

持ちやすくて磨きやすい、コンパクトサイズです。

めめママ

口が大きく開けられない方にもおすすめです。

コンパクトサイズでありながら約25,500回/分の高速音波振動でその歯垢除去率は手磨きの5倍。

引用元:オムロン

この機能でこの安さはコスパ最強です!

【第6位】白さ重視!LEDoc 電動歯ブラシ

LEDoc 電動歯ブラシ

引用元:LEDoc

安さ
機能
種類回転式

ブラウン同様の回転式で白さ追求に特化した電動歯ブラシ!

LEDocの特徴

サービス内容
電動歯ブラシ本体17111円
(ブラシ付き)
替えブラシ2016円
交換サイクル90日

青色LED付きでホワイトニングに特化した電動歯ブラシ♪

めめママ

LEDの併用は普通のホワイトニング歯磨き粉よりも効率よく歯を白くすることに役立ちます。

値段は¥17111とブラウンと比較すると少しお安く感じますが、

  • 歯間用ブラシヘッド
  • 舌磨きブラシヘッド

もセットなのでコスパも◎!

お得なセット購入は公式サイトでチェックしてみてください!👇

【お得なセットを見てみる】

>>LEDoc公式サイト

※自宅でできるセルフホワイトニングの記事はこちら

【第7位】高機能重視!ソニッケア― ダイヤモンドクリーンスマート

ソニッケア― ダイヤモンドクリーンスマート

引用元:フィリップス

安さ×
機能
種類音波式

高機能でしっかりケアしたい方におすすめの電動歯ブラシ!

ソニッケア― ダイヤモンドクリーンスマートの特徴

サービス内容
電動歯ブラシ本体28536円
替えブラシ2994円
(4本入り)
交換サイクル90日

最上位モデルではありませんが、機能性&利便性ともに申し分ないレベルで一番コスパの良いこちらを選びました✨

4つの付属ブラシヘッドで

  • クリーン(通常ブラッシング)
  • ホワイトプラス(ステイン除去)
  • ガムヘルス(歯茎ケア)
  • ディープクリーン(心地よい振動で除去)

が可能!これ以上ないケアができます✨

めめママ

アプリ連動で磨き方のサポート&磨き残しも教えてくれますよ♪

歯磨きが苦手な方にはとてもおすすめな電動歯ブラシです!

【第8位】歯本来の白さを取り戻す!クラプロックス

引用元:クラプロックス

安さ×
機能
種類音波式

エナメル質を傷つけることなく着色汚れを取り除き、美しい歯へ仕上げ

クラプロックスの特徴

サービス内容
電動歯ブラシ本体22660円
替えブラシ4400円
(2本入り)
交換サイクル90日

オーラルケア大国のスイスで開発され、世界75か国で公式に販売されています。

めめママ

日本では歯科医院での専売品でしたが、2018年から公式サイトやネットで購入可能になりました!

そんなクラプロックスの特徴は3つ!

引用元:クラプロックス

  • 活性炭粒子でエナメル質を傷つけずに着色汚れを落とす
  • コンパクトヘッド&歯の形状に合わせた角度設計
  • 一般の歯ブラシ(ナイロン毛)よりも弾力アリ&超極細毛のクーレン繊維使用

歯や歯茎を優しく磨きたい、でも歯垢や着色汚れもしっかり取りたい!といった方には最適な電動歯ブラシです!

公式では、今なら定価880円のホワイトニングパウダー(粉歯みがき)が無料でついてきますよ♪

※なくなり次第終了なのでお見逃しなく!!

【第9位】6モード搭載!ブラウン ジーニアス9000

ブラウン ジーニアス9000

引用元:ブラウン

安さ×
機能
種類回転式

歯垢を逃がさず、すみずみまで正しく磨きたい方向け!

ブラウン ジーニアス9000の特徴

サービス内容
電動歯ブラシ本体25980円
替えブラシ4444円
(5本入り)
交換サイクル90日

歯ブラシモードは6種類👇

  • プロクリーン、
  • 舌クリーニング、
  • ホワイトニング
  • やわらかクリーン
  • 歯ぐきケア
  • クリーン

ブラウンの上位機種で歯の状態に合わせてさまざまなブラッシングが可能です。

初の人工知能”ブラッシング認知機能”を
搭載!ブラウンオーラルB最上位シリーズ✨

  • 歯ブラシの持ち方
  • 動かし方
  • スピード

を検知して数千人のブラッシングデータと
パターンを照合することで、

めめママ

磨きグセを改善するポジション検知機能付きで、AIが瞬時に判断し
リアルタイムにガイドしてくれます

歯医者のクリーニング同様の回転式なので歯科のクリーニングが好きな方にもおすすめですよ✨

【第10位】持ち運びできて万能!ポケットドルツ EW-DS1C

ポケットドルツ EW-DS1C

引用元:ドルツ

安さ
機能
種類超音波式

外出時や会社へ持ち運びたい方向け!

ポケットドルツの特徴

サービス内容
電動歯ブラシ本体2897円
替えブラシ358円
(2本入り)
交換サイクル90日

細かい歯間にもしっかりアプローチできる理想のブラシ構造✨

引用元:ドルツ

めめママ

背面が舌ブラシになっているので舌ケアもできます♪

引用元:ドルツ

音波振動は16000回/分と他の電動歯ブラシに比べて弱いので自宅用としては少し物足りないかもしれません。

ポーチに入るコンパクトサイズなので外出先やランチの際など外で使いたい方におすすめです✨

子供用電動歯ブラシのおすすめはこちらの記事

電動歯ブラシ の選び方のポイント

参考までに電動歯ブラシを選ぶポイントとして種類やメリットデメリット・充電タイプをまとめておきます👇

種類・回転式
・音波式
・超音波
メリット・強力な洗浄力
・短時間で全体を磨ける
(約2分)
・磨き方を選べる
・歯ブラシの加圧防止になる
・磨き残しが把握できる
(メーカーによる)
デメリット・比較的高価
・歯磨き粉が限られる
・振動が苦手と感じる人もいる
電池タイプ乾電池式
バッテリー式
USB充電式
交換時期1カ月~3カ月
(メーカーによる)

購入を迷う点は「高価」なこと。

実際に購入する際のアンケート調査でも「価格の安さ」は重要視されているようです👇

引用元:PRTIMES

初期投資に勇気のいる値段の製品が多いですもんね。笑

そんな方は第1位で紹介したサブスク電動歯ブラシのガレイドを使ってみてくださいね👇

>>GALLEIDO DENTAL MEMBER

では最後に電動歯ブラシを利用する際の注意点を紹介します!

電動歯ブラシ の注意点

利用する上で注意するポイントは3つ👇

  1. 歯磨き粉に気を付けよう!
  2. 替えブラシのランニングコストをお忘れなく!
  3. フロスは必須!

歯磨き粉に気を付けよう!

電動歯ブラシで1番注意すべきことは研磨剤入り歯磨き粉を使用しないこと。

振動があるため、手磨きに比べて歯を傷つける可能性が高まります。

めめママ

歯が傷つくと汚れや着色がより付きやすい状態に…!💦

歯茎へのダメージにもつながるためジェル歯磨き粉を使用しましょう👇

ジェル歯磨き粉 のおすすめ商品6選!歯科衛生士が厳選
ジェル歯磨き粉のおすすめ11選!利用するメリットや活用法まで歯科衛生士が徹底解説! ジェル歯磨き粉のおすすめが知りたいジェルを使うメリットは?ペーストタイプとの違いは? このような方におすすめの内容で...

替えブラシのランニングコストをお忘れなく!

電動歯ブラシ

電動歯ブラシも手磨きと同じで毛先が開いたらブラシ交換が必要です。

つまりランニングコストが普通の歯ブラシに比べて高くつきます。

めめママ

でも朗報!

手磨きの歯ブラシは1カ月に1回の交換が推奨されていますが、電動歯ブラシは3カ月に1回が推奨されている商品が多いため、比較的長く使えるメリットも✨

商品によっては手磨きの歯ブラシよりも安く済む可能性もありますよ♪

フロスは必須!

電動歯ブラシで短時間かつしっかり磨けても1日1回はフロスをしましょう。

めめママ

歯間の重なっている部分は完全に除去できません。

虫歯や歯周病の原因にもなるのでフロスは定期的に行ってくださいね♪

正しい方法はこちらにまとめてます👇

フロス と歯磨きの順番はどちらが先?正しい使用方法とは フロスと歯磨きはどちらからやるべき?効果の違いはあるの? 「フロスと歯磨きの順番はあるの?」と疑問に感じますよね。 歯...

治療費コスト削減のために電動歯ブラシを使うことも手段の1つ!

虫歯とか歯周病は結局歯ブラシのによります!

歯を健康に保つアイテムとしてぜひ活用していきましょう!

まとめとして今回紹介した電動歯ブラシランキングはこちらです👇

安さ機能
【第1位】ガレイドデンタルメンバー
【第2位】ソニッケア― イージークリーン
【第3位】パナソニック ドルツ
【第4位】ブラウンオーラルB スマート4000
【第5位】オムロン メディクリーン
【第6位】LEDoc
【第7位】ソニッケア― ダイヤモンドクリーンスマート×
【第8位】Oclean(オークリーン)×
【第9位】ブラウンオーラルB ジーニアス9000×
【第10位】パナソニック ポケットドルツ

個人的には長年愛用しているソニッケア―推しですが、コスパ重視ならガレイドのサブスクがおすすめですよ✨

GALLEIDO DENTAL MEMBER

電動歯ブラシの正しい使用法については以下を参考にしてみて下さいね👇

【歯科衛生士解説】電動歯ブラシの使い方と効果的な磨き方
電動歯ブラシの正しい使い方と効果的な磨き方を歯科衛生士が解説! 電動歯ブラシの最大の特長は、短時間で効率的に歯垢除去できる所! しかし、「実際、きちんと磨けているのかな?」と不安になりますよね...

その他歯科グッズのおすすめはこちらを参考にしてみて下さい👇

歯科衛生士おすすめの 歯ブラシ と歯磨きグッズ9選
歯科衛生士おすすめの歯科グッズ9選 おすすめ 歯ブラシ と予防意識が高まる歯磨きグッズを紹介! 歯科医院で長く勤めている私がこれまで様々な歯科グッズ...

最後まで見て下さりありがとうございました

ABOUT ME
めめママ
♦歯科衛生士歴10年✨ 審美・インプラントなどの自費診療~ 虫歯治療・歯周病・小児・矯正まで幅広く経験。 ♦転勤族。主人・娘(3歳・1歳)の4人暮らし。  ♦主に「知って得する歯科情報」「子育てお役立ち情報」をメインに発信しています♪
関連記事
にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村