大人向けデンタルグッズ PR

歯磨き粉の成分は何が違う?効果や自分に合った選び方をご紹介!

【 歯磨き粉 の成分表一覧】自分に合う歯磨き粉とは?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

歯磨き粉 の成分について

この記事を見るとこのようなことが
分かります👇

  • 歯磨き粉の成分一覧
  • 効果効能
  • 成分のメリットデメリット
  • 自分に合った歯磨き粉の選び方

日常で使用している歯磨き粉。
使っている歯磨き粉の成分が

  • どのような役割をしているか?
  • 自分の歯に適しているのか?

と疑問に思う方もいらっしゃると思います。

ドラッグストアでも
数多くの種類が販売されていて

「どの歯磨き粉が良いのか分からない」

と歯医者でも質問をいただくことが
あります。

今回は

  • 歯磨き粉の成分
  • 歯磨き粉の選び方

を歯科医院に長く勤める私が
経験と知識を元に解説していきますね!

めめママ

これから紹介する成分表を
歯磨き粉を購入する際の参考に
していただけたらうれしいです♪

【この記事の作成者】

めめママ
【めめママ】
  • 歯科衛生士歴10年以上
  • 2人の子を持つ育児奮闘中ママ

歯のお悩み相談・アドバイスを受けたい方はココナラで受付中!

歯磨き粉 の成分表一覧

歯磨き粉


歯磨き粉には【化粧品】【医薬部外品】
2種類があります。

化粧品歯磨き粉基本成分のみ
医薬部外品基本成分
+
薬用成分

めめママ

市販の歯磨き粉9割が
医薬部外品です!

それでは、歯磨き粉の成分について

  1. 基本成分
  2. 薬用成分

に分けて解説していきますね♪

① 歯磨き粉 の基本成分

基本成分は歯磨き粉を作る
代表成分のことです。

主に6種類で構成されていますが、
商品によってはすべて配合されているとは
限りません。

基本成分表はこちら👇

種類主成分特徴
清掃剤(研磨剤)・リン酸水素カルシウム
・無水ケイ酸
・水酸化アルミニウム
・炭酸カルシウム

歯垢や着色汚れを落とす働き
湿潤剤・グリセリン
・ソルビトール
歯磨き粉の凝固を防ぐ
発泡剤・ラウリル硫酸ナトリウム泡立たせて汚れを落とす手助けをする
香味剤・ミント類
・サッカリンナトリウム
・メントール
他成分の臭いを緩和させ、清涼感を与える働き
粘結剤・カラギーナン
・アルギン酸ナトリウム
歯磨き粉の分離を防ぎ、粘り気を与える
保存料・パラベン
・安息香酸ナトリウム
歯磨き粉の変質や劣化を防ぐ

基本成分のみの歯磨き粉は
歯磨き時の清涼感汚れを落とすことを
メインに作られており、
虫歯や歯周病に対して
作用するものではありません

② 歯磨き粉 の薬用成分

  • 虫歯
  • 歯周病
  • 口臭
  • 着色汚れ

これらの原因菌を殺菌・抑制する成分を
薬用成分と言います。

薬用成分表はこちら👇

項目主成分特徴
虫歯予防・モノフルオロリン酸ナトリウム
・フッ化ナトリウム
・フッ化第一スズ
虫歯菌の耐酸性を高めて
再石灰化し、歯質強化
歯肉炎予防・塩化セチルピリジニウム
・塩化ベンザルコニウム
・トリクロサン
抗炎症・殺菌作用
歯周病(歯周炎)予防・塩化クロルヘキシジン
・トラネキサム酸
・グリチルリチン酸ジカリウム
・β-グリチルリチン酸
・ビタミンE
・塩化ナトリウム
殺菌・抗炎症・血流促進
口臭予防・塩化亜鉛
・グルコン酸クロルヘキシジン
殺菌・菌の繁殖抑制
知覚過敏予防・抑制・乳酸アルミニウム
・硝酸カリウム
痛みの緩和や歯面のコーティング
プラーク(歯垢)分解・デキストラナーゼ歯垢の沈着を防ぐ
歯石沈着予防・ピロリン酸ナトリウム
・ポリリン酸ナトリウム
歯石の形成を防ぐ
着色除去・予防・ポリエチレングリコール
・塩 
ヤニを溶解する

主に使われていることが多い薬用成分です。
この他にも食品成分で体に優しい
オーガニック成分に特化した歯磨き粉なども
販売されています。

では次に「歯磨き粉の選び方」について
項目ごとにポイント解説していきます。

自分に合った 歯磨き粉 の選び方

歯磨き粉

①虫歯予防をしたい方

虫歯になりやすいので
虫歯予防に特化した歯磨き粉が使いたい!

そんな方は
フッ素量が最大濃度(1450ppm)で
配合された歯磨き粉
を選びましょう。

めめママ

6歳以上なら利用できます


歯医者でも取り扱われている
人気のチェックアップ
低発泡・低研磨で歯に優しく
フッ素が滞留しやすい構造になっています。

②歯肉炎・歯周病予防をしたい方

歯周病治療をすると歯茎が引き締まり
退縮するので、根面部分も露出しがち。

めめママ

根面は歯の表面よりも柔らかく
溶けやすいので虫歯にも要注意!

そんな時は研磨剤無配合
ジェル歯磨き粉がおすすめです✨

研磨剤無配合であれば、
根面部分が傷つく心配もなく
安心して長時間磨けます。

また、ジェルの方がペーストタイプより
歯面に行き渡り、長く留まりやすいので
薬用成分が効果的に働きます。

先ほど紹介したチャックアップの
歯周病ケアシリーズとして出ているのが
こちら👇

  • フッ素濃度1450ppm
  • 知覚過敏・歯肉炎にも有効

口腔内の浮遊菌を殺菌し、口臭も
予防できます。

その他のおすすめのジェル歯磨き粉は
こちらの記事をご覧ください👇

ジェル歯磨き粉 のおすすめ商品6選!歯科衛生士が厳選
ジェル歯磨き粉のおすすめ11選!利用するメリットや活用法まで歯科衛生士が徹底解説! ジェル歯磨き粉のおすすめが知りたい ジェルを使うメリットは? ペーストタイプとの違いは? このような方におす...

③知覚過敏の症状がある方

  • 歯ブラシが当たるとピリッとしみる
  • 冷たい水がしみる

このように知覚過敏症状が
強い方は歯肉炎・歯周病の方同様
ジェル歯磨き粉がおすすめです。

研磨配合のものは
歯がしみる原因になるので
研磨剤無配合が必須です!

知覚過敏の方向けに
合わせたおすすめの歯科グッズも
参考にしてみて下さい👇

https://mememama-club.com/tikaku-kabin-osusume-toothbrush/


④歯を美しく保ちたい方

  • 着色汚れが気になる
  • ホワイトニング治療後

など、歯を審美的に美しく保ちたい方は
ホワイトニング歯磨き粉を利用しましょう。

中でも成分重視でおすすめなのが
ルシェロホワイト👇

フッ素配合で着色汚れを
浮かして落とすため歯に優しい。

めめママ

歯科専売品の商品です♪

ホワイトニング後の後戻りを防ぐために
利用する歯磨き粉としても人気。

その他の歯に優しいおすすめの
ホワイトニング歯磨き粉は
こちらにまとめています👇

【 ホワイトニング歯磨き粉 】歯科衛生士が厳選したおすすめ5選
ホワイトニング歯磨き粉 のおすすめを歯科衛生士が厳選! ホワイトニング歯磨き粉のおすすめが知りたい 歯に良い成分で白くしたい 選ぶときに注意するポイントはある? ホ...

⑤歯のダメージを修復したい方

  • 歯が着色しやすい
  • 長い間、研磨剤入りの
    歯磨き粉を利用していた
  • 歯がザラつきやすい

このような場合は歯面が削れ
汚れが付着しやすい状態
なっている可能性があります。

こんな時は歯質改善に重きをおいて
予防するフッ素なし歯磨き粉
おすすめです✨

代表的なのでは歯医者でも人気の
アパガードリナメル

めめママ

薬用成分が歯の表面の傷を埋めて
滑らかにし、歯質強化をするもの。

詳しい使い方やその他おすすめ商品は
こちらをご覧ください👇

フッ素なし 歯磨き粉のおすすめ3選!歯科衛生士が厳選
フッ素は危険?おすすめのフッ素なし歯磨き粉や効果の違いを歯科衛生士が紹介! 歯磨き粉といえば「フッ素入り」の商品が一般的。 「フッ素って安全なの?」 「中毒量があると聞いて心配」 この...

⑥子供の歯を守りたい方

乳歯は永久歯に比べて柔らかいので、
虫歯リスクがとても高い!

お子様向けの歯磨き粉は
研磨剤配合でも基本「低研磨」
歯磨き粉なので、歯を削るほどの
粒子は配合されていません。

それよりもパパママの仕上げ磨き
テクニックが大事です✨

おすすめできる子供用歯磨き粉は
こちらの記事に載せています👇

子供の 歯磨き粉 はいつから?フッ素入りおすすめ歯磨き粉8選
子ども用フッ素 歯磨き粉 のおすすめを歯科衛生士が紹介 「虫歯予防のためにフッ素入りの歯磨き粉を使いたい」 「子どもにおすすめの歯みがき粉は?」 「フッ素濃度はどのくらいのも...

歯磨き粉 を使用するときの注意点

歯磨き粉を利用する上で
注意しておきたいことは2つ👇

  1. 研磨剤に注意
  2. 治癒は不可能

【 歯磨き粉 の注意点①】研磨剤に注意

歯磨き粉

市販の歯磨き粉には

  • 顆粒

などで着色除去を目的とする
歯磨き粉があります。

一見磨くとキレイに取れる気がしますが
これは歯の表面を粗削りして
落としているだけ…!

めめママ

例えていうと、歯にやすり
かけて磨いている状態です。

歯の汚れがとれても
傷つけていては逆効果ですよね。

使用する際は低研磨のものを
選びましょう。

【 歯磨き粉 の注意点②】治癒は不可能

虫歯や歯周病などの薬用成分が
入っていても、すでに罹患している所に
関しては治す効果はありません。

  • 初期虫歯(脱灰)
  • 歯茎の軽い炎症
  • 知覚過敏

に関しては緩和する作用があります。

とはいえ、
歯磨き粉はあくまで補助剤なので
効果が最大限に引き出せるように
歯磨きテクニックを極めましょう✨

歯医者に行くことで自分の口内に合った歯磨き粉が分かる!

歯磨き粉


しばらく歯医者に行っていない方は
一度定期検診に行きましょう✨

その際に

  • 虫歯になりやすい
  • 歯周病治療が必要
  • 歯茎が下がって根面露出している

など自分では分からなかったことが
確認でき、歯の状態に合わせた歯磨き粉が
選びやすくなります。

また、プロのクリーニングを受けることで
歯の細かい傷や歯石などが
リセットされ、歯磨き粉の効果が
より引き出しやすくなる
ので
美容院感覚で定期的に受診しましょう♪

単純に歯磨きが面倒くさくて
短時間で終了させてしまう
…!

そんな方は
電動歯ブラシの利用がおすすめです。

【破格】コスパ最強のおすすめ 電動歯ブラシ を歯科衛生士が紹介
【破格】コスパ最強のおすすめ 電動歯ブラシ を歯科衛生士が紹介 歯科衛生士がコスパ最強の 電動歯ブラシ を厳選 手磨きに比べて短時間かつ効率よく磨ける電動歯ブラシ。 めめママ ど...

理由は2つ!

  1. 圧倒的短時間
  2. 強力な洗浄力で汚れ落ちがいい

手磨きは1か所あたり20回磨くことで
汚れを落とせると言われているのですが、
全体を磨くのに5分以上かかります。

一方、電動歯ブラシ(特に音波式)は
約2分で全体の歯磨きが完了。
強力な洗浄力で歯垢をはじき飛ばすという
メリットがあります。

当てはまる方は次に
こちらの記事もぜひご覧ください👇

https://mememama-club.com/electrictoothbrush-handpolish-effect/

以上、歯磨き粉の成分についてでした!

最後まで見て下さり
ありがとうございました。

ABOUT ME
めめママ
♦歯科衛生士歴10年✨ 審美・インプラントなどの自費診療~ 虫歯治療・歯周病・小児・矯正まで幅広く経験。 ♦転勤族。主人・娘(3歳・1歳)の4人暮らし。  ♦主に「知って得する歯科情報」「子育てお役立ち情報」をメインに発信しています♪
関連記事
にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村